日替わりメニュー
あかうおの干物
鶏と野菜の炒めもの・三色いなりとかぼちゃの炊き合わせ
舞茸
写真を拡大表示
2009年2月24日(火)分
約0分
コメント欄、賞味期限とか、補足とか、テキストが入る予定です
エネルギー
485kcal
蛋白質
47.3g
脂質
20.3g
炭水化物
24.7g
食塩相当量
4.9g
(1人分の栄養成分です)
[アレルギー]
●三色いなりとかぼちゃの炊き合わせ…小麦使用
★ここがポイント★
あかうおは、あこう鯛とも言われますが、残念ながら鯛の仲間ではないのです。煮魚など、何でも合う白身の魚ですが、今回は干物にしてお届けいたします。
片栗粉
材料
あかうおの干物
2人用
3人用
あかうおの干物
2枚
3枚
鶏と野菜の炒めもの
2人用
3人用
若鶏ムネ肉
100g
150g
◆
酒
小2/3
小1
◆
しょうゆ
小2/3
小1
◆
片栗粉
小2/3
小1
舞茸(冷蔵)
1/2パック
1パック
もやし(冷蔵)
100g
150g
にら(冷蔵)
1/5ワ
1/4ワ
玉葱
小2/3コ
小1コ
◆
油
大1/2
大2/3
◆
酒
大2/3
大1
◆
しょうゆ
大1/2
大2/3
◆
塩
少々
少々
◆
こしょう
三色いなりとかぼちゃの炊き合わせ
2人用
3人用
三色いなりとかぼちゃの炊き合わせ(110g)(冷凍)
2袋
3袋
※◆印の材料はご家庭でご用意していただくものです
作り方
下ごしらえ
調理順
→
→
ア、湯煎する湯を沸かしておく。
イ、鶏肉は細切りにし、
をもみ込む。
あかうおの干物
魚はグリルで両面を焼く。
<コツ>
干物を焼く前に、酒を少々振りかけると焼き色がきれいにつき、おいしく焼き上がります。
鶏と野菜の炒めもの
舞茸は小房に分け、にらはざく切り、玉葱は薄切りにする。
フライパンに油を熱して、イ、
、もやしを炒め、
で調味する。
三色いなりとかぼちゃの炊き合わせ
三色いなりとかぼちゃの炊き合わせは凍ったまま、袋ごと8~10分湯煎する。