日替わりメニュー
白身魚のふんわり竜田
ベーコンと野菜の塩麹蒸し・漬物
2020年12月10日(木)分
約15分
コメント欄、賞味期限とか、補足とか、テキストが入る予定です
エネルギー
314kcal
蛋白質
17.9g
脂質
12.6g
炭水化物
30.5g
食塩相当量
3.7g
(1人分の栄養成分です)
◎カット野菜の消費期限は12月11日(金)です。
[アレルギー]
白身魚のふんわり竜田…小麦、卵 使用
ベーコン…乳成分、卵 使用
野沢菜漬…小麦 使用
●白身魚のふんわり竜田…バサ:ベトナム産
味付けポン酢
材料
白身魚のふんわり竜田
2人用
3人用
白身魚(バサ)のふんわり竜田(冷凍)
200g
300g
(2コ)
(3コ)
◆
油
グリーンリーフ又葉野菜(冷蔵)
適量
適量
◆
味付けポン酢
ベーコンと野菜の塩麹蒸し
2人用
3人用
ベーコン
2枚
2枚
カット野菜
260g
380g
<キャベツ、玉葱、人参>
◆
酒
大2
大3
◆
しょうゆ
少々
少々
塩麹のたれ
2/3袋
1袋
漬物
2人用
3人用
野沢菜漬
1/2ワ
2/3ワ
※◆印の材料はご家庭でご用意していただくものです
作り方
下ごしらえ
調理順
→
白身魚のふんわり竜田
フライパンに多めの油(1cm位)を熱し、凍ったままのふんわり竜田を揚げ焼き、食べやすく切る。
、ちぎったグリーンリーフを盛り、味付けポン酢をかける。
≪白身魚(バサ)のふんわり竜田≫
淡泊で臭みがなく、欧米でポピュラーに食されている白身魚(バサ)を使用したふんわり食感の竜田揚げです。
ベーコンと野菜の塩麹蒸し
ベーコン…短冊切り
耐熱器にカット野菜、
を入れて
、たれをかけてラップをし、電子レンジで加熱し(目安として1人用約3分)、よく混ぜる。
<塩麹のたれ>
塩麹の香りと旨みがきいたたれ。料理の口当たりをまろやかにし、素材の味を引き立てます。
漬物
野沢菜漬はそのまま召し上がれます。