日替わりメニュー
海鮮うま煮丼
にら玉焼き
えびといかの2種の海鮮に、たっぷりの
野菜を加えてボリューム満点☆味付けは
うま煮ソースにおまかせ♪
2024年7月5日(金)分
約30分
コメント欄、賞味期限とか、補足とか、テキストが入る予定です
エネルギー
269kcal
蛋白質
20.2g
脂質
13.5g
炭水化物
17.2g
食塩相当量
3.2g
(1人分の栄養成分です)
[アレルギー]
小えび…えび 使用
うま煮ソース…小麦 使用
卵…卵 使用
片栗粉、ごま油
材料
海鮮うま煮丼
2人用
3人用
小えび(冷凍)
50g
70g
いか鹿の子短冊
60g
90g
◆
酒
小1
大1/2
◆
しょうゆ
小1
大1/2
◆
片栗粉
小1
大1/2
白菜(冷蔵)
150g
220g
玉葱
小1コ
小1コ
ピーマン(冷蔵)
1コ
1コ
人参(冷蔵)
40g
60g
◆
油
大1/2
大2/3
うま煮ソース
2袋
3袋
◆
水
100ml
150ml
◆
ごま油
少々
少々
にら玉焼き
2人用
3人用
卵
3コ
4コ
にら(冷蔵)
1/5ワ
1/4ワ
◆
酒
大1/2
大2/3
◆
しょうゆ
小2/3
小1
◆
こしょう
少々
少々
◆
油
大1/2
大2/3
トマト(冷蔵)
小1コ
小1コ
※◆印の材料はご家庭でご用意していただくものです
作り方
下ごしらえ
ア、えび…解凍する
調理順
→
海鮮うま煮丼
白菜…ざく切り
玉葱…薄切り
ピーマン…乱切り
人参…短冊切り
えび…殻をむいて背わたを取る→いか(冷凍の場合は解凍する)と共に水気を拭く→
をもみ込む
うま煮ソース、水を合わせる。
フライパンに油を熱して
、
の順に炒め、よく混ぜた
、お好みでごま油を加えて炒め合わせ、とろみがついたら温かいご飯にのせる。
<うま煮ソース>
チキンエキスと香味野菜の風味がきいたコク深いソース。とろみをつける手間いらずで調理も簡単。
にら玉焼き
トマト…くし形切り
にら…ざく切り
卵は溶きほぐし、にら、
を加えて混ぜる。
フライパンに油を熱して
を流し入れ、両面に焼き色がつくまで焼き、食べやすく切ってトマトと共に盛る。
裏返したらフライ返しで軽く押さえながら薄く焼きましょう。