日替わりメニュー
鮭の塩焼き
刻み昆布の煮もの・白菜の香りあえ
さけはくせのない味で人気☆
蛋白質、脂質、ビタミン類などの
栄養素もバランスよく含んでいます◎
2025年1月6日(月)分
約35分
コメント欄、賞味期限とか、補足とか、テキストが入る予定です
エネルギー
269kcal
蛋白質
26.0g
脂質
14.6g
炭水化物
13.2g
食塩相当量
2.8g
(1人分の栄養成分です)
ごま油
材料
鮭の塩焼き
2人用
3人用
甘塩ざけ(80g)
2切
3切
刻み昆布の煮もの
2人用
3人用
刻み昆布
10g
15g
豚コマ
50g
70g
えのき茸(冷蔵)
1/2袋
1袋
玉葱
小1コ
小1コ
むき枝豆(冷凍)
20g
30g
◆
だし汁
120ml
150ml
◆
さとう
大1/2
大2/3
◆
酒
小1
大1/2
◆
しょうゆ
大2/3
大1
白菜の香りあえ
2人用
3人用
白菜(冷蔵)
150g
220g
◆
塩
小1/2
小2/3
三島の「ゆかり(R)」
1/2袋
2/3袋
◆
ごま油
小2/3
小1
※◆印の材料はご家庭でご用意していただくものです
作り方
下ごしらえ
ア、刻み昆布…ぬるま湯につけて戻す
調理順
→
→
鮭の塩焼き
魚(冷凍の場合は解凍する)はグリルで両面を焼く。
刻み昆布の煮もの
えのき茸…根元を切って半分に切る
玉葱…くし形切り
鍋に
、
、アを入れて煮立て、豚肉を加えてアクを取り、蓋をして中火で煮る。火が通ったら枝豆を加えてさっと煮る。
白菜の香りあえ
白菜…ざく切り→塩もみ→水洗いして水気を絞る
を「ゆかり(R)」(お好みで加減)、ごま油であえる。