日替わりメニュー
長州どりとカシューナッツの炒めもの(宮保鶏丁)
天津飯・ほうれん草のポン酢あえ
写真を拡大表示
2008年10月4日(土)分
約0分
コメント欄、賞味期限とか、補足とか、テキストが入る予定です
エネルギー
675kcal
蛋白質
30.0g
脂質
38.2g
炭水化物
49.6g
食塩相当量
4.7g
(1人分の栄養成分です)
[アレルギー]
●宮保鶏丁…小麦使用
●天津飯の具…小麦、卵使用
■宮保鶏丁…(カシューナッツ)原産国:インド
ポン酢
材料
長州どりとカシューナッツの炒めもの(宮保鶏丁)
2人用
3人用
宮保鶏丁(冷凍)
*
鶏肉(フライ済み)
150g
220g
*
カシューナッツ
30g
45g
*
中華ソース
60g
90g
玉葱
小1コ
1コ
たけのこ(冷蔵)
40g
60g
ピーマン(冷蔵)
1コ
1コ
*
◆
油
大1
大1 1/2
天津飯
2人用
3人用
天津飯の具(220g)(冷凍)
2袋
3袋
ほうれん草のポン酢あえ
2人用
3人用
ほうれん草(冷蔵)
1/2ワ
2/3ワ
人参(冷蔵)
30g
40g
*
◆
ポン酢
*
◆
しょうゆ
※◆印の材料はご家庭でご用意していただくものです
作り方
下ごしらえ
調理順
→
→
ア、宮保鶏丁は解凍する。
イ、湯煎する湯を沸かしておく。
長州どりとカシューナッツの炒めもの(宮保鶏丁)
玉葱、たけのこ、ピーマンは角切りにする。
フライパンに油を熱し、カシューナッツを弱火でゆっくりと薄く色づく程度に炒め、油を残して取り出す。
続いて鶏肉、
を炒め、
を戻し入れてソースを加えてからめる。
天津飯
天津飯の具は凍ったまま、袋ごと約10分湯煎する。
温かいご飯に
をのせる。
ほうれん草のポン酢あえ
ほうれん草はざく切り、人参は細切りにし、共にゆでて水に取り、水気を絞る。
ポン酢しょうゆで
をあえる。